リンパのおはなし④

 
安静にしている時、
太いリンパ管の中を流れるリンパ液の流量は…

1時間あたり約100ml 💨

それプラス1時間あたり20mlのリンパ液が、リンパ節から静脈に流れ込んでいます。

つまり、Total "1時間あたり120ml"

1時間で『 元気ハツラツ!オロナミンC 』と同じくらいの量のリンパ液が流れているんですね✨

1日にすると、2〜3リットル。

これに、心拍の増加や筋肉やの動きによる刺激でリンパ管の動きが促進された分が加わり、1日8リットルのリンパ液が回収されています。(リンパのおはなし
③)
.

リンパ系が回収したリンパ液を静脈まで運ぶのにかかる時間は…なんと約10時間!

ちなみに、血液が身体を一周するのにかかる時間は”約10秒”といわれています。

なんだか【ウサギとカメ】のカメさんみたいですね😊
.

さて、今回も問題です!
リンパ液には、水分のほかにも色々なものが含まれています。つまりリンパ管に吸収されるものですが、水分の他には一体どんなものがあるでしょうか?

こたえは"リンパのおはなし⑤"でお伝えしていきます🏳️‍⚧️