リンパ浮腫×ファッション①
弾性ストッキングでも自然に!
左右差をさりげなくカバーする5つの工夫
「今日は足が少しむくんでる…」
「ストッキングの段差、やっぱり気になる…」
そんな日でも、自分らしく心地よく過ごすためにできること。
今回は、左下肢リンパ浮腫で弾性ストッキングを着用中の方のコーディネートをご紹介します🌿
「えっ?全然わからない!」
そんな声が聞こえてきそうなほど自然でおしゃれな着こなしには、
実はちょっとした工夫が5つ詰まっていました。
✅左右差をカバーする5つのファッションテクニック
柄物のワイドパンツで視線を散らす
→ 大きめ柄が全体にあることで、足の太さではなくデザインに目が行き、自然に左右差がぼかされます。ワイドシルエットでボリューム感をカバー
→ ストッキング着用によるふくらはぎの厚みも、ストンと落ちるパンツで無理なくカモフラージュ。濃色トップスで重心を上に引き上げ
→ 上半身に目線を集めることで、足元から視線を遠ざけ、全体バランスもスマートに。スニーカー+ソックスで段差を自然に
→ ストッキングの端が見えないようカバーしつつ、歩きやすさも両立。小物(バッグ・アクセ)で視線分散
→ トートバッグやブレスレットなど、足元以外に視線が向かうポイントをつくることで、違和感ゼロのコーデに。
🌸「隠す」から「整える」へ
左右差があっても、
弾性着衣があっても、
自分らしく装って心地よく1日を過ごせたら素敵ですよね。
無理をしない。
だけど“ちょっとの工夫”で、気持ちも軽くなる。
そんなファッションの楽しみ方を、これからもご紹介していきます☺️
📌公式LINEにご登録いただいた方に
もれなくブログ配信通知をお届けしています♪♪
ぜひご登録くださいね😊