よくある質問*リンパ浮腫はいつ発症するの?
こんにちは。
リンパ浮腫セラピストのMikaです☺️
今日は「リンパ浮腫はいつ発症するの?」という、よくいただくご質問についてお話しします。
🌿発症の時期は人によって違います
がんの手術や放射線治療を受けたあと、残念ながらリンパ浮腫のリスクは一生続きます。
「すぐに出る人」もいれば、「何年も経ってから出る人」も。
実際には──
・治療直後から数か月で症状が出る方
・5年、10年経ってから発症する方
・一度も大きな症状が出ない方
と、本当にさまざまです。
🌿どうして違いがあるの?
発症のタイミングは、治療内容やリンパ節の切除範囲だけでなく、
日常生活での体の使い方や、感染やケガの有無など、いろいろな要因が重なって変わります。
だからこそ、「いつ発症するか」ではなく、「どう備えるか」 が大切なんですよ🌸
🌿今できること
・日常的なスキンケアで肌を守ること
・重い荷物を片側に偏って持たないこと
・違和感があれば早めに相談すること etc…
こうした小さな積み重ねが、発症を防いだり、症状を軽くしたりする力になります。
🌿まとめ
リンパ浮腫は「いつ発症するか」を予測するのは難しいけれど、
備えとセルフケアでリスクや不安を小さくすることはできるといわれています☺️
一緒に安心のストックをひとつずつ増やしながら、
前向きに日々を歩んでみませんか?
ご予約は【コチラ】から
お待ちしております♪♪